かいとかいととみっくみっくにされました。只今、喋リク企画進行中です。拍手からリクどうぞ。
管理人
HN:
spicanyoo
性別:
非公開
職業:
KAITO兄さんの偽マスター
趣味:
へたれ文字書き・落書き
自己紹介:
このボカロ好きな不思議な生き物はまだ、日本の何処か……ド田舎ら辺にひっそり生息しているらしいですよwただいま、喋リク受付中
↓宜しければどうぞ。
↓宜しければどうぞ。
おしながき
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
KAITO「はぁー。いつまでも落ち込んでちゃいけないのは分かってるけど。マスターがお金出来たら、もう一度、ミクを迎えに行ってくれるって、約束してくれたのは分かってるけど。へこむなぁ」
くま「兄さん!ちょっとこっち来てー」
KAITO「はいはい。今度は何やらかそうってんですか?あまり下らない事だったら、付き合いませんよ」
くま「まあまあ、そう言わずに。これ聴いたらびっくりするから」
KAITO「!マスター。まさかもう、ミクの事、迎えに行って来てくれたんですか?」
くま「……あ、いやー」
KAITO「まあ良いです。それは聴いたら分かりますもんね♪」
くま「いや、あの……」
KAITO「マスタァァァァァァァァァァァァァァァァアアアアアアアア??!!?」
がくぽ「兄上?」
くま「ちょっ!兄さん落ち着いて。顔がKAITO?(これ本当に兄さん?的な意味で)になってるよ。クマでも背負い投げで倒しそうな凄い顔になってるよ!フォントの大きさと文字色も違うし」
KAITO「……さあ、お祈りの時間です。御自分の希望通りにして差し上げますよ」
くま「ま、待て。落ち着けって」
KAITO「これが落ち着いていられますか!ミクを迎えに行く金が無いとか言っといて、何で、がくぽ君とか迎えに行ってるんですか!!約束と違うじゃないですか!!しかも、わざとミクの時と同じ言い回しをがくぽ君にさせたでしょ!!」
がくぽ「ふむ。拙者がここにいるのがいけなかったと申すでござるか。それは大変すまぬ事をしたでござる」
KAITO「いや、がくぽ君は何も悪くないよ。悪いのは全部このクマ……!!!」
くま「落ち着け。だから、このがくぽ君も体験版だってば!」
KAITO「……え?」
くま「だから、体験版をインストールして来たの!」
KAITO「……あ、本当だ。DEMOって」
がくぽ「コホン。先程は大変失礼致し申したでござる。挨拶の仕切り直しをして良いでござるか?」
KAITO「あ、うん。俺の方こそ取り乱してゴメン」
くま「ちょっと神威の所の発音おかしいな。再調整いるな」
がくぽ「ふむ、そうでござるな」
KAITO「あはは、こちらこそよろしく!がくぽ君。……って、ちょっと待てぇええ!この阿呆クマ!!!」
くま「何?兄さん。さっきからうるさいなぁ」
KAITO「……がくぽ君、俺の事、『兄上』って呼べって誰に言われたの?後、そのござる口調と。」
がくぽ「へ?マスターでござるが。いけなかったでござるか?」
KAITO「……普通にKAITOって呼んでくれて良いから。多分、設定年齢的には似た様なモンだろうし。じゃあ、2週間よろしくね」
がくぽ「ふむ、分かったでござる。KAITO殿。こちらこそ、よろしくでござる」
KAITO「さーってと。マスターにはがくぽ君に嘘教えまくった理由をお聞かせ願いましょうかねぇえええ?言い訳出来るならね」
くま「な、何の事?」
KAITO「何にも知らないがくぽ君に、某国民的少年忍者の口調教え込んだり、俺の事、『兄上』とか呼ばせようとした事ですよ!何ですか?俺が語尾に『ニンニン』とでも付ければ大満足ですか?え?!」
くま「ちょ!誤解だって!もうピアプロとか同人とかでは、皆がくぽの事、『ござるござる』言わせてるんだからさ。それにそうだったら、『ござる』言うのは兄さんの方……」
KAITO「はいはい、そうでござるね。分かりましたでござる!これで満足ですか!」
くま「そんな投げ遣り気味に……。ちょっ、落ち着けってば!若い子、このネタ分かるかどうか微妙なんだから」
KAITO「誰の所為ですか!誰の!」
がくぽ「何とも騒がしい家でござるなぁ」
KAIKO「ハハ。いつもこうなの」
がくぽ「これはこれは、姉上殿。お初にお目に掛かる」
KAIKO「うん、初めまして。私もKAIKOで良いよ」
がくぽ「ん?床に主人が落とした楽譜が。拙者用のでござるかな?」
くま「(ニヨリ)」
KAIKO「……!がくぽ君!それ読んじゃ駄目ぇぇぇぇぇ!!!」
KAIKO「遅かった……」
KAITO「マスター、アンタって人は……」
くま「ウチに来たボカロの通過儀礼だからね、一応(ニヨリ)」
KAITO「……この、某ファーストフード店のピ●ロ信者め!!」
がくぽ「?拙者、何かいけない事言ったでござるか?」
KAIKO「がくぽ君は何にも悪くないから。何にも」
がくぽ「?それにしても、にんともかんとも騒がしい家でござるなぁ」
妄想乙!
そんな訳で2週間の間、殿がクマ家に滞在するみたいです。
(追記)9/7 拍手&メッセージ戴き、有難う御座います!頑張ります。
くま「兄さん!ちょっとこっち来てー」
KAITO「はいはい。今度は何やらかそうってんですか?あまり下らない事だったら、付き合いませんよ」
くま「まあまあ、そう言わずに。これ聴いたらびっくりするから」
KAITO「!マスター。まさかもう、ミクの事、迎えに行って来てくれたんですか?」
くま「……あ、いやー」
KAITO「まあ良いです。それは聴いたら分かりますもんね♪」
くま「いや、あの……」
KAITO「マスタァァァァァァァァァァァァァァァァアアアアアアアア??!!?」
がくぽ「兄上?」
くま「ちょっ!兄さん落ち着いて。顔がKAITO?(これ本当に兄さん?的な意味で)になってるよ。クマでも背負い投げで倒しそうな凄い顔になってるよ!フォントの大きさと文字色も違うし」
KAITO「……さあ、お祈りの時間です。御自分の希望通りにして差し上げますよ」
くま「ま、待て。落ち着けって」
KAITO「これが落ち着いていられますか!ミクを迎えに行く金が無いとか言っといて、何で、がくぽ君とか迎えに行ってるんですか!!約束と違うじゃないですか!!しかも、わざとミクの時と同じ言い回しをがくぽ君にさせたでしょ!!」
がくぽ「ふむ。拙者がここにいるのがいけなかったと申すでござるか。それは大変すまぬ事をしたでござる」
KAITO「いや、がくぽ君は何も悪くないよ。悪いのは全部このクマ……!!!」
くま「落ち着け。だから、このがくぽ君も体験版だってば!」
KAITO「……え?」
くま「だから、体験版をインストールして来たの!」
KAITO「……あ、本当だ。DEMOって」
がくぽ「コホン。先程は大変失礼致し申したでござる。挨拶の仕切り直しをして良いでござるか?」
KAITO「あ、うん。俺の方こそ取り乱してゴメン」
くま「ちょっと神威の所の発音おかしいな。再調整いるな」
がくぽ「ふむ、そうでござるな」
KAITO「あはは、こちらこそよろしく!がくぽ君。……って、ちょっと待てぇええ!この阿呆クマ!!!」
くま「何?兄さん。さっきからうるさいなぁ」
KAITO「……がくぽ君、俺の事、『兄上』って呼べって誰に言われたの?後、そのござる口調と。」
がくぽ「へ?マスターでござるが。いけなかったでござるか?」
KAITO「……普通にKAITOって呼んでくれて良いから。多分、設定年齢的には似た様なモンだろうし。じゃあ、2週間よろしくね」
がくぽ「ふむ、分かったでござる。KAITO殿。こちらこそ、よろしくでござる」
KAITO「さーってと。マスターにはがくぽ君に嘘教えまくった理由をお聞かせ願いましょうかねぇえええ?言い訳出来るならね」
くま「な、何の事?」
KAITO「何にも知らないがくぽ君に、某国民的少年忍者の口調教え込んだり、俺の事、『兄上』とか呼ばせようとした事ですよ!何ですか?俺が語尾に『ニンニン』とでも付ければ大満足ですか?え?!」
くま「ちょ!誤解だって!もうピアプロとか同人とかでは、皆がくぽの事、『ござるござる』言わせてるんだからさ。それにそうだったら、『ござる』言うのは兄さんの方……」
KAITO「はいはい、そうでござるね。分かりましたでござる!これで満足ですか!」
くま「そんな投げ遣り気味に……。ちょっ、落ち着けってば!若い子、このネタ分かるかどうか微妙なんだから」
KAITO「誰の所為ですか!誰の!」
がくぽ「何とも騒がしい家でござるなぁ」
KAIKO「ハハ。いつもこうなの」
がくぽ「これはこれは、姉上殿。お初にお目に掛かる」
KAIKO「うん、初めまして。私もKAIKOで良いよ」
がくぽ「ん?床に主人が落とした楽譜が。拙者用のでござるかな?」
くま「(ニヨリ)」
KAIKO「……!がくぽ君!それ読んじゃ駄目ぇぇぇぇぇ!!!」
KAIKO「遅かった……」
KAITO「マスター、アンタって人は……」
くま「ウチに来たボカロの通過儀礼だからね、一応(ニヨリ)」
KAITO「……この、某ファーストフード店のピ●ロ信者め!!」
がくぽ「?拙者、何かいけない事言ったでござるか?」
KAIKO「がくぽ君は何にも悪くないから。何にも」
がくぽ「?それにしても、にんともかんとも騒がしい家でござるなぁ」
妄想乙!
そんな訳で2週間の間、殿がクマ家に滞在するみたいです。
(追記)9/7 拍手&メッセージ戴き、有難う御座います!頑張ります。
PR
この記事にコメントする